HONDA FIT 【ホンダ フィット】新車 ボディーコーティング

2018/04/29/ polish-g

スタッフブログ,

BLOG NEWS

ホンダ車の塗装、ブラック・濃色車あは、とてもデリケートな塗装です。

 

新車時でも、納車時には洗車傷が気になることは、普通だったりします。 塗装がやわらかく磨くのは大変です。

同業者さんでも超微粒子のコンパウンドでやさしく、やさしく磨いても、コンパウンドが塗装にくいこみ、塗装が白ぼけて困ったケースを経験された方は、多いかと思います。

POLISHGARAGEでもは、ホンダのソリッド黒色、お任せください!!

新車でもしっかり磨き、ピンピンに仕上げます。

 

今回のフィットのオーナー様は、

初めてのマイカー、そして新車、綺麗に乗るのに難度の高いホンダの黒!!

納車日に2時間半、お話しさせていただき、コーティング相談させていただき、6日間預かりコーティングさせて頂きました。

 

安全面を大切に、窓ガラスには最新の撥水コート CTS=COAT RAIN

新車と言っても、油膜も水の乾燥後、生産ラインでの汚れが付着しています、研磨下処理を丁寧にしてからの施工です。

ボディーは、全体をCTS=COAT GEM3年TYPE

駐車場近くに電線があり、鳥の糞、被害が予想される為、ボンネットのみCeramicProにて、万が一に備えました。ボンネットは、エンジンで熱を持つため、ダメージを受けやすい場所となります。

POLISH・磨き:新車時、ライトポリッシュ ヘアーライン洗車傷を除去

ホイールも、ダメージを受けやすい場所、CeramicProホイールコーティングを施工脱着は無し手の届く範囲で、スポークの裏も施工しました。ボルトの穴も細かい隙間も汚れやすい場所、三角ヘラにウエスを巻いて、施工しました。

今回のは、さらに

CeramicPro PLASTICを使用しての、樹脂パーツのコーティング

ボディーコーティングが終わり、1日置いてから、塗装面に養生をして、樹脂部分の隅までしっかりコーティング

※樹脂部分を先に施工すると、樹脂部分にはマスキングは、貼れなくなります。

 

【価格】 国産サイズ S 新車

・CTS=COAT3年TYPE 58000円

・CeramicPro2層(ボンネンットのみ)24000円 (CTS=COAT未施工割引4000円)

・ドア4枚、ボンネンット、トランク内側、コーティング 8000円

・ヘッドライト・テールランプコーティング 8000円

・CeramicPro PLASTIC 商品6800円 工賃10000円

・CeramicPro ホイールコート 脱着無し 1本7000円 4本28000円

・CTS=COAT RAIN 商品7000円 工賃15000円

・リヤガラスステッカー剥がし 1枚300円 ×2箇所 600円

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログが気に入ったらシェアお願いします

  • MAZDA CX-3 Super Edgy

    MAZDA CX-3 Super Edgy セラミックプロコーティング 飛び石防止コーティング 窓超撥水コーティングRAIN を施工させて頂きました✨ 特別仕様車で、本 ...続きを読む
    2023/06/02/ polish-g
    スタッフブログ
  • 臨時休業のお知らせ

    臨時休業のお知らせ   平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 誠に勝手ながら社員研修のため、下記のとおり臨時の休業日とさせていただきますのでお知らせいたします。  ...続きを読む
    2023/05/31/ polish-g
    スタッフブログ
  • MAZDA CX-5

    MAZDA CX-5 セラミックプロコーティング セラミックプロホイールコーティング RAIN窓撥水コーティング YAWARA レザーコーティング を施工させて頂きました!ὠ ...続きを読む
    2023/05/30/ polish-g
    スタッフブログ
  • 未来の四角ハンドル・ヒーター付き ヨークハン…

    未来の四角ハンドル・ヒーター付きヨークハンドルの販売と交換承ります。 【商品価格・工賃について】 商品11万➡︎8万円純正調の商品 1種類 カスタムオーダー品は132,000円 ...続きを読む
    2023/05/26/ polish-g
    スタッフブログ
  • ポルシェ911GTS【2023年式】

    ポルシェ911GTS【2023年式】 【作業内容】 PPF X-PELフルボディ ホイールCeramicPro9H 窓CTS=COAT RAIN FGPC 室内yawara レザーコー ...続きを読む
    2023/05/25/ polish-g
    スタッフブログ